スポンサーリンク




トロントライフ

【トロント2022年】ユニオン駅バスターミナルの行きかた

トロントで「GOバス」「メガバス」「グレイハウンドバス」は、ユニオン駅の新バスターミナルから発着します。

バスを利用したときターミナルはどこにあるのか、どうやって行けばいいのかわかりにくく焦りました。

この記事ではターミナルの場所と地下鉄からの行きかた、どの会社が乗り入れているのか、ターミナルの様子やバスに乗るときの注意点なども紹介します。

ユニオンステーション・バスターミナル

GO bus terminal
81 Bay Street
North-east corner of Bay and Lake Shore Blvd

スコシアバンク・アリーナからベイ・ストリートを挟んだ向かい、CIBCスクエアの2階にあります!

2020年12月より新しくなったバスターミナル。

GOバス、メガバス、グレイハウンドの他、ノーザンオンタリオを中心に運行するオンタリオ・ノースランド(ONTC)、ニューヨーク州のTrailwaysのバスがここから発着します。

「Flix Bus」は違う場所にバス停があります。(8 York St)

構内マップ

グレハンもメガバスもユニオンバス・ターミナルです!

グレイハウンドのバスを予約した後、スマホでバスターミナルをGoogle検索すると旧住所が出てきました。

2022年8月現在、旧住所も出てくるので注意!
610 Bay Stは旧住所で、2021年に閉鎖してます。

グレハンのHPから検索すると、正しい住所(81 Bay St)が出てきました。

口コミを読んだらわかりずらいなどの意見もあり、予約したのが当日朝だったので実際に行って確認する時間もなくどこに行けばいいのか不安になりました。

ユニオン駅

TTC、 VIA鉄道、アムトラック、Goトランジットなどが発着するターミナル・ステーション。

カナダで一番、北米でも3番目に忙しい駅でもあります。

ユニオン駅は現在改装工事中で、一部のお店やフードコートなどはオープンしていますが工事が続いてます。

駅構内は広く迷いそうだったので、余裕を持って家を出ました!

TTCから、バスターミナルの行きかた

おススメは駅構内から行くルート。

①構内から行く

「スコシアバンク・アリーナ」のサインに従って進むとスムーズです。

現在はアリーナまでの通路が工事しているので、サインが少なく見つけづらかったですが右手側の通路にサインを発見しました!

行きかたは地下鉄、またはストリートカーの「ユニオン駅」下車し、改札からGOトレイン、VIA鉄道のある方面にまっすぐ進み隣接する建物に入ります。

正面にエスカレーター、左手にコスメストア「SEPHORA」や酒店「LCBO」があり右手に工事中の仮設通路があります。

「Scotiabank Arena」のサインがあるので指示通り進みます。

「バスターミナル」の標識の通り進みます。

扉を二つ進むと正面に「Scotiabank Arena」の入口があります。

左に曲がると、奥にエスカレーターが見えるのでそこから2階へ上がります。

上に上がって、隣の建物に通じる通路を進むと電光掲示板やターミナルサインが見えてきます。

外から行く場合

初めて行った時、係りの人にターミナルの場所を聞いたら「バスのサインがある」と言われサイン通りに進むと外にでました。

改札を出て左手に「GOバス」へ向かうサインを発見。

階段の他スロープもあり、スーツケースでも困らず外に出れました。

外をまっすぐ歩いていくと「バスターミナル」と「スコシアバンク・アリーナ」のサインがあるので、そこから建物内に入ります。

「ターミナル」へ上がるエスカレーターから2階へ上ります。

ターミナル

入り口前には電光掲示板がありバス会社、時間、行き先と待機ゾーンが表示されています。

自分の待機するゾーンをチェックしておきます。

ここがターミナルの入口です。

入ると左手に「メガバス」や「グレイハウンド」のカウンターがあります。

オンラインで購入したチケットや荷物のタグを受け取ったり、チケット購入も出来ます。

グレイハウンド利用時の注意点

グレハン利用で預ける荷物がある場合は、荷物タグが必要です。

事前にカウンターでタグを受け取り半券は自分で保管、タグの裏面に名前などの記入をして荷物につけておきます。

シカゴではずっと並んで待った挙句、乗車直前でタグがないからカウンターへ行けと言われ再び並びなおした苦い経験があります。

メガバス利用時の注意点

タグは必要ない分、盗難に注意。

重量オーバーは厳しく私も重量確認されたり、オーバーして荷物を出してる方を見たことがあります。

ターミナルの設備

ゾーンごとに分かれていてイスとフリーWifi、カウンター横と奥にトイレがあります。

GOバスチケット券売機やベンダーもあります。

ドリンクや、スナック、ちょっとした旅行グッズなら購入出来ますが、ベンダーしかないので来る途中で買ってくるのをおススメします。

私は場所確認のため、早めに到着したので近くのスーパー「Longo’s」に行って買い物しました。

乗車までの流れ

出発時間の30分前に着くよう指示されるので、到着したら待機ゾーンで待ちます。

GoトレインやGOバスも直前までゲートがわかりませんが、バスターミナルは狭いのですぐに移動できます。

10分くらい前に、係りの方から「バッファロー行の人はゲート8に並んでください」とアナウンスがありました。

電光掲示板の表示もGATE8に変わってます。

乗車は早いもの順なので、案内があり次第すぐにゲートに向かって並ぶと好きな席に座れます。

乗車の流れ

ドライバーさんがチケットの確認をして、荷室のところにいる係りの人に行先を告げて荷物を預けます。

バスに乗りこみ、空いてる席に座ります。

車内には電源や、Wifi、トイレがありますが格安バスなので充電できなかったりWifiが使えなかったりすることも多々あります。

今回アメリカへ行くので、チケット以外に「パスポート」「ワクチン接種証明書」の提示が必要でした。
2022年8月現在


【カナダからアメリカ】陸路で入国&帰国の注意点

2022年5月より陸路からアメリカ入国にも、電子渡航認証システムESTAが義務化されました。 ESTAの登録とワクチン接種証明書があれば、陰性証明は不要でカナダからアメリカへ入国できます。 2023年 ...

続きを見る

車内の注意点

長距離バスの車内は夜間は真っ暗になり、睡眠中の盗難やわいせつ行為などの危険もあります。

女性ひとり旅ならなるべくドライバーさんの近く、前側の席の方が安心です。

私はなるべく前方で、近くに女性やファミリーの方がいる席を選びます。
車内はすごく寒くなるので、羽織る物を持って行くのをおススメします。

まとめ

「GOバス」「メガバス」「グレハン」はユニオンステーションのバスターミナルから発着します。

新しく出来たターミナルですが、場所や行きかたがわかりにくかったので実際の写真と共に紹介しました。

読んでくださり、ありがとうございました。





  • この記事を書いた人

クリスタル

クリスタル 日本↔トロント2拠点生活 旅の思い出や海外生活をブログに書いてます。 自分で稼ぐためチェレンジ中!

-トロントライフ