デンマークを代表するビール「カールスバーグ」
ビジターセンターの博物館では、ギネス記録のビール瓶コレクションやビールの製造過程を見学。
ビールの試飲の他、人魚姫の像や馬車も楽しめます。
夜は、コペンハーゲンのメタルバーへ行って来ました!
カールスバーグの歴史
創立者はデンマーク人の醸造家のJ.C.ヤコブセン。
1847年24歳の時に、最高のビールをつくる為カールスバーグを設立。
息子カールと醸造所の場所(デンマーク語でバーグ)からつけられました。
1888年、デンマークの著名デザイナーのトルヴァルド・ビンデスボールによってロゴが誕生。
1904年以来デンマーク王室御用達の証、王冠のマークがトレードマークとなっています。
150カ国以上に輸出し、40カ国に醸造所がある世界第4位のビールメーカーです。
1986年に日本にも上陸しました!
シャトルバスでビジターセンターへ
無料のシャトルバスでカールスバーグ、ビジターセンターへ行きました。
バスは本数が少ないので、コペンハーゲン中央駅からエスト―(電車)で5分程の「カールスベア駅」で降りても行けます。
シャトルバス運行状況や、ビジターセンターの営業状況はHPから確認出来ます。
私が行ったのは、2018年9月。
バス乗り場
コペンハーゲン中央駅からチボリ公園出口を出て左に進みます。
信号を渡った左手の観光案内所の向かいのロイヤルホテル前。
たくさんのバスが並んでいるのですぐにわかります。

カールスバーグのロゴが書かれたひときわ目立つ緑色のバスを見つけ、バスに乗るときに100クローネをクレジットカードで支払いました。

ビジターセンターに到着。
朝1番のシャトルバスに乗ったので、いろんなアクティビティに参加出来ました。

ビールの製造過程を学ぶ
2階にあるバーで、スタッフの方がビールの作り方を説明してくれました。
試飲はここでビールが頂けるとの事。



博物館を見学
ビジターセンター内に、博物館があり自由に見てまわりました。
ギネス記録のビール瓶コレクション
世界中から集めた未開封のビール瓶のコレクションは、1800年代半ばに始まりました。
世界最大のコレクションとして、ギネス記録に認定されています。

ビールの歴史に関するパネル展示がしてあり、こちらは創業者J.C.ヤコブセン

当時のビールの製造過程や、作業場や住んでいた部屋などを実物大で復元しています。


当時は工場で働く代わりに醸造所に住み、1日に8パイントの手当てを与えられていたそうです。

かつて使われていた工具も並んでいます。

カールスバーグと人魚姫の像
王立劇場で観たバレエ『人魚姫』に感激した2代目社長のカール・ヤコブセンが、1913年にコペンハーゲン市に人魚姫の像を寄付しました。
人魚姫の像は、今ではコペンハーゲンのシンボルとなってます。
ビジターセンターの庭園には、ヤコブセンのアートコレクションの一部とともに人魚姫の像もありました。


厩舎と馬車
ビール工場に厩舎があり、本物のデンマーク産の馬がいました。
当時は、ビール運搬用の荷車を引いて町までビールを運んでいたそうです。

当時ビールを乗せていた荷車も展示されています。

中庭
博物館と、ブランドストアやレストランなどの建物の間には中庭があります。
馬車もこちらから出ています。


馬車を待つ前に、試飲タイムになったのでギフトショップへ!
ブランドストアでティスティング
ビールやグラス、衣料品などオリジナルグッズが購入できるギフトショップがあります。
試飲タイムに行くとスタッフの方が数種類のビールを用意してあり、説明を聞きながら飲み比べしました。


馬車を待って、乗ってきました!
馬車に乗る
天気の良い昼間の数時間、馬車に乗れます。

荷台には私を含めて4人乗り、15分程近所を散歩しました。
天気も良く、街並みもキレイで楽しかったです。



最後はお楽しみ!
バーでビールを飲む
JACOBSEN BREWHOUSE & BAR
入場料にビール1杯のティスティングが含まれているので、ブリューレストランへ。
レストランでは、北欧ブラッスリースタイルのランチやビールが楽しめ、大勢の人が食事を楽しんでいました。
私はビールだけなので、カウンターで飲みました。

ビールを飲んだ後は、バスに乗って帰りました。
15分程馬車に乗っただけですが馬の匂いが体中についてしまったので、ホテルに帰ってシャワーを浴びました。
スッキリした後は、北欧を代表するショッピングストリートを散策しながらメタルバーへ。
ハードロック・カフェ
Hard Rock Cafe Copenhagen
Radhuspladsen 45/47, 1550
12:00-22:00
市庁舎前広場の、歩行者天国「ストロイエ」の始まりの場所にあります。
地元の人や観光客に人気のレストランでは、アメリカ料理が楽しめます。
メタリカやローリングストーンズなど、ロックンロール博物館の記念品をチェック!
併設されているロックショップでは、お土産やコペンハーゲン限定の記念品を購入出来ます。


コペンハーゲンで人気のロックとメタルバー
ストロイエの聖霊教会の裏にあります。
ブードゥー・ラウンジ
Voodoo Lounge
Valkendorfsgade 22, 1151
定休日:日・月・火
オープン:16:00~
雰囲気はフレンドリーで、小さなバーなので週末はかなり混雑します。
オールロックのジュークボックスにコインを入れて好きな曲がかけられます。
ビールは安くて、スタッフもフレンドリーでカウンターには常連さんたちがいました。



まとめ
コペンハーゲンで、デンマークビールで有名なカールスバーグの工場見学。
ギネス記録のボトルコレクションや、当時の暮らし、ビールの製造方法が学べます。
ティスティングの他、人魚姫の像や馬車にも乗れ楽しかったです。
夜は、コペンハーゲンの中心にあるメタルバーへ行って来ました!
読んでくださり、ありがとうございました。