エアポートバスで成田空港に行って来ました。
成田空港までの移動は1,300円の「エアポートバス東京・成田」が安くて便利で快適!
この記事では、成田空港までエアポートバスの乗り方や金額、実際に乗ってみた感想などをご紹介します。


東京駅から成田国際空港アクセス方法
1:高速バスで行く
運賃が安い 1,300円、乗車時間約65分
2:成田エクスプレスで行く
東京駅で総武線、3・4番線ホームjから成田方面行の電車が出ています。
成田エクスプレス料金 3,020円、乗車時間54分
エアポート成田料金 1,320円、乗車時間1時間半
3:日暮里駅から京成本線で行く
京成スカイライナー料金 2,470円、乗車時間39分
とにかく早く行きたい人は日暮里で乗り換えてスカイライナーで行くのがおススメです。
時間に余裕があれば、乗り換えなしで安く快適に行ける高速バスがおススメです。
エアポートバス東京・成田とは
主に東京駅と、成田国際空港を片道1,300円で運行するバス。
LCC利用者をターゲットに、低価格高速バスを開業しLCC以外の層や外国人も利用しています。
2020年2月より「THE アクセス成田」と「Tokyo Shuttle」が統合して運行しています。
乗車方法
現在予約不要な自由席便で運航しているため、直接バス乗り場へ行き乗車します。
支払いは、現金かICカードとなり「現金」で乗車する場合、乗車前に「JR高速バスきっぷ売り場」で乗車券を購入する必要があります。
窓口営業時間外の朝5時~6時発の各便の場合、現金でも直接乗り場から乗車できます。
全便自由席での運行について
新型コロナウィルスの影響などにより当面の間銀座・東京~成田空港・空港近隣ホテル線の予約受付は中止しています。
荷物について
トランクに預り可能な手荷物は原則1名につきスーツケース1つ程度です。
持込出来ない荷物は、自転車、スキー、スノーボード、サーフボード、ゴルフバック、大型楽器やダンボールなどや運転約款で禁止されている物品は持ち込み、預りとも出来ません。
料金
通常便 | 深夜早朝便 | |
大人 | 1,300 | 2,600 |
小学生(子供運賃) | 650 | 1,300 |
未就学児/乳児(1歳未満) | 大人1名につき1人無賃 座席利用の場合は、650円 |
大人1名につき1人無賃 座席利用の場合は、1,300円 |
片道運賃について
身体障碍者、知的障碍者、精神障碍者保健福祉手帳、もしくは都道府県知事の発行する療育手帳または証明書を提示した場合、普通旅客運賃が5割引きとなります。
盲導犬・聴導犬・介助犬については、車内に無料で乗車できます。
運行時間と所要時間
東京駅発は、5:00から19:30まで約10~20分間隔で運行しています。
所要時間はターミナルによって違いますが、60~70分位かかります。
ターミナル3→ターミナル2→ターミナル1の順に停まります。
東京駅に着いたら、八重洲南口を目指します
東京駅バス乗り場への行きかた
八重洲南口 JR高速バス乗り場のサインに従って進みます。
八重洲南口改札前には、左側に「キオスク」と右側にトイレがあるので、バスに乗る前に利用出来たので良かったです。


八重洲南口の改札を出て、そのまま外に出ると右側にバスが並んでるのが見えます。
まっすぐバス停に向かうと1番手前のバス停にエアポートバスが停まっていました。

12:57に着いて、バスは13:20にもありましたが13:00発のバスに乗れるとの事でスーツケースを預け、引換券の紙をもらいました。
その場でスイカにチャージして乗車し、車内はかなり混んでいたので空いている席に相席で座りました。

降りる際はJR東京駅日本橋口となります。
車内は9割ほど埋まっていて、海外の方も多かったです。
第3ターミナルから回っていき私の降りる第1ターミナルは最後でしたが、2:01には到着したので所要時間は約1時間でした。
下車後、半券を渡してスーツケースを受け取りました。
東京駅から乗り換えなし、重たいスーツケースは係りの人が出し入れしてくれて車内ではWifiや電源も利用出来て、ターミナルでは搭乗ゲートのある階で下車します。フライト前に快適に移動ができました。
【帰国時】成田空港から東京駅へ
乗車方法
1:成田空港の各ターミナルビル内にある「乗車券販売カウンター」で時間指定の乗車券を購入。
2:発車時間5分前に各乗り場へ。
3:係員に乗車券を提示して乗車し、好きな席に座ります。
乗車券販売カウンターの英乗時間:9:00~22:00
営業時間外は、直接乗り場へ行ってください。
第3ターミナル乗り場
当面の間、成田空港第1ターミナル、第2ターミナルの乗り場が変更となっています。
第1ターミナル:31番から7番へ変更
第2ターミナル:2番、19番から6番へ変更
まとめ
東京駅から成田国際空港までは、1,300円のエアポートバスが安くて便利で快適です。
バス乗り場までの行きかたや、料金、実際に乗ってみた感想などをご紹介しました。
読んでくださり、ありがとうございました。