Hawaii Kauai Island

スポンサーリンク




海外旅行

【ハワイ4島巡り】女神が住む神聖なパワースポットと絶景のおススメスポット!

ハワイをまるごと楽しめる4島巡り

人気のオアフ島の展望台からの絶景やショッピング、マウイ島では美しいビーチとホエールウォッチング。

ハワイ島で女神ペレが住むキラウエア火山と、カウアイ島では太平洋のグランドキャニオンと聖地シダの洞窟を訪れます。

家族旅行で4泊6日のハワイ4島めぐり

旅行の日程
1日目:ハワイ島
2日目:マウイ島
3日目:オアフ島
4日目:カウアイ島
5日目:帰国
※家族旅行なので旅行会社を利用

Contents

1日目:ハワイ島

成田空港から、ハワイ島へ。

朝9時にハワイ島到着後、バスで市内観光

キラウエア火山国立公園

ハワイで唯一の世界遺産で、火の女神”ペレ”がハレマウマウ火口に住むと言われています。

地球上で最も活発な活火山で、標高約1,250mで溶岩の上を歩いて噴煙を上げる火口が見れます。

2018年の大噴火の後、現在も噴火活動が続いていて2021年9月29日も噴火しています。

プナルウ黒砂海岸とウミガメ

火山から流れた溶岩が固まり、波の浸食などによって長い時間をかけて出来た漆黒の砂浜。

ハワイ語で”ホヌ”と呼ばれるウミガメはとても神聖な生き物で幸運を運んでくる「海の守り神」と言われています。

ウミガメの甲羅干しが有名なビーチで、水の中で発見しました。

ウミガメには近づきすぎたり触るのは禁止です。

レインボー滝

レインボーフォールズは、ヒロ市内を流れるワイルク川の中流にかかる滝で、虹がかかることで有名な美しい滝です。

滝つぼの下の洞窟には、月の女神”ヒナ”が住んでいると言われています。

ビックアイランド・キャンディーズ

585 Hinano St, Hiro, HI

チョコのかかったショートブレッドが人気のお店は1977年にヒロで創業。

ショップ内では試食が出来て、ガラス越しに工場の様子が見えました。

すごくおいしくて、自分用とお土産にたくさん買いました!
クッキーを試食した後、コナコーヒーのお店へ行きました。

コナコーヒー

ハワイ島の「コナ」でしか栽培されていない希少価値の高いコーヒー。

美しい自然の中でコナコーヒーを飲んだ後は、コーヒー豆を購入してホテルへ行きました。

2日目:マウイ島

早朝ハワイ島ヒロより、空路ホノルル経由でマウイ島へ。

朝早いのでお弁当が用意され、バスを待ってる間ホテルの方たちとおしゃべりして楽しかったです

ハレアカラ国立公園

ハレアカラ火山はハワイ語で「太陽の家」と呼ばれ、神聖な場所として崇められてきました。

標高3055メートルの世界最大級の休火山では朝日や夕日、星空が楽しめます。

マウイ島で最も高い山は島のどこからでも仰げ、山頂はパワースポットとなっています。

イアオ渓谷州立公園

西マウイ山脈に囲まれたイアオ渓谷は雄大な景観から「太平洋のヨセミテ」とも言われています。

古代ハワイの王など地位の高い人々を埋葬する場所で、神秘的で神聖なエネルギーが宿るパワースポットとしても有名。

ラハイナ

19世紀前半はハワイ王朝の首都で数多くの捕鯨船と船員が休息する補給港としても栄えていた海沿いの街。

現在は、当時の景観を保全しようと町全体が国家歴史登録財に指定され港町の情緒を保ちながらリゾート地に発展しました。

ラハイナの史跡の中心となる「バニヤンツリー」周りには昔の裁判所や宮殿なども残されています。

サトウキビ列車でホエールウォッチング

サトウキビがマウイ島の主な産業だった時代に、サトウキビを運ぶための列車を再現した蒸気機関車。

開放的な車内から美しい海を眺めながら、アメリカの古き良き時代を感じました。

サトウキビ列車は現在は運行していません。
ホエールウォッチングは冬季限定で12月から3月にかけてクジラがハワイの海にやってきます。

列車の中から、クジラの潮吹きやジャンプする姿が見えました。
くっつくようにジャンプした親子がかわいかったです。
ビーチには寝転ぶアザラシも!

夕方空路にてホノルルへ。

ワイキキビーチのそばで3泊したのでラクチンでした。
ディナーは歩いて鉄板焼き屋さん、パフォーマンスが楽しかったです。

3日目:オアフ島

午前中はオアフ島の西部観光。

車窓から真珠湾展望台やアロハスタジアムを見ました。

イオラニ宮殿とカメハマハ大王像

イオラニ宮殿はアメリカで現存する唯一の宮殿だった建物で、1882年にハワイ王朝7代目のカラカウア王によって建てられました。

カメハマハ大王像はハワイ島のカメハマハ1世がハワイ諸島を統一し、1810年にハワイ王朝を築き上げた功績を称えるため建てられました。

ヌウアヌ・パリ展望台

オアフ島の展望スポットは、1795年カメハマハ大王がハワイ全島を制覇するための最後の戦いが行われた場所。

ハワイ語で”パリ”は崖の意味で、ほぼ垂直の崖は標高914メートルの展望台は海から吹く風の通り道となり一年中強風が吹き荒れています。

コオラウ山脈やオアフ島の東海岸などが見える絶景スポットです。

アラモアナセンター

1450 Ala Moana Blvd, Honolulu

ホノルルにあるハワイ最大のショッピングセンター。

デパートや高級ブランド、各国のレストランやフードコートもあります。

アラモアナセンターの近くにスーパーマーケットの「ウォルマート」があります!
海外のスーパーはお土産さがしにもおススメ!
ハワイのコンビニの「ABCストア」も便利です

ワイキキでショッピング

ワイキキ周辺には、免税店の「Tギャラリア ハワイ by DFS」があり、ショッピングセンターや高級デパートなどショッピングエリア。

「ロイヤル・ハワイアンセンター」「ワイキキ・ビーチウォーク」「インターナショナル・マーケットプレイス」などが人気です。

カラカウア・アベニュー沿いには、レストランやショップが立ち並び日本にいるような気分でした

ハワイアン・ディナーショー

伝統的なハワイ式宴会の”ルアウ”

美しいフラダンスやポリネシアン・ダンスと迫力あるファイアー・ダンスなどのパフォーマンスを鑑賞しながらハワイの伝統料理を頂きました。

ステージもすごく近くて、ショーの後はダンサーさん達と写真撮影

ディナーの後は、ワイキキビーチを散歩しながら帰りました。
通りは夜もたくさんの観光客で賑わってましたが、ビーチは静かで夜景もキレイでした

4日目:カウアイ島

空路にてホノルルからカウアイへ。

壮大で神秘的な島は映画『ジュラシックパーク』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』などの舞台となってます。

遊覧船で聖地シダの洞窟

ワイルア州立公園の一角にシダの洞窟があります。

古代ハワイにおいてハワイの王族が結婚式やルアウ(ハワイ式宴会)を開催し、位の高い人以外は近づくことも許されなかった神聖な場所です。

シダに覆われた洞窟は神秘的で、恋人同士で訪れると永遠の愛が約束されると言われていて人気のパワースポット。

ワイルア川をボートに乗ってシダの洞窟へ!

船から眺める熱帯雨林の景色は素晴らしく、ガイドさんが周辺を説明してくれながら20分程で到着しました。

帰りの船では、ハワイアン音楽とフラダンスのショーが楽しめました。

ワイメア・キャニオン州立公園

ハワイには、ワイメア渓谷がカウアイ島とオアフ島にあります。

カウアイ島にあるワイメア渓谷は、500万年前に生まれ長い歳月をかけて風雨や流水で削られて出来た渓谷です。

「トムソーヤの冒険」でもおなじみの作家マーク・トウェインが「太平洋のグランドキャニオン」と呼んだことでも知られています。

展望台からは切り立った丘や険しい岩山、深い渓谷が見渡せます。

潮吹き穴

「スパウティングホーン」と呼ばれる潮吹き穴。

波が海中の溶岩の穴に海水を送り込み、岩の隙間から激しい轟音と共に20mの高さまで吹き上がります。

ハワイの先住民は、大きなトカゲの魔物”カイカプ”がこの海岸を守っていると信じ、穴から噴き出す音は穴の中に閉じ込められた魔物”モオ”のうめき声で、水しぶきは魔物の吐く息だと言われています。

5日目:帰国

昼の飛行機なのでホテルで朝食を食べた後、お散歩へ出かけました。

ワイキキビーチを散策

ホテルから出るとすぐにABCストアやクヒオビーチがあり、すぐ先にワイキキビーチがありました。

早い時間だったので、観光客はあまり見かけずローカルのサーファーがたくさんいました。

ダイアモンドヘッド

オアフ島のシンボルで、ワイキキビーチから見える形がマグロの額に似ているのでハワイ語で”レアヒ”と呼ばれています。

約30万年前の噴火で出来た巨大なクレーターがある死火山で、クレーターの斜面で見つけた石をダイアモンドと勘違いしたことから「ダイアモンドヘッド」となったと言われています。

頂上まで1.3キロほどのハイキングコースがあり、頂上からはワイキキの絶景が楽しめます。

ホノルル発12:30のJALにて成田空港へ

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

最後に

4泊6日のハワイ4島めぐりでは、毎日違う島を体験できハワイが丸ごと楽しめます。

3泊同じホテルだったのもよかったです。

自然が素晴らしかったのは、シダの洞窟や太平洋のグランドキャニオンがあるカウアイ島。

人や町がステキでゆっくりまた行きたいのは、ハワイ島です。

【世界遺産グランドキャニオン】夕日&朝日鑑賞とカリフォルニア旅行

世界遺産2大国立公園のグランドキャニオン国立公園とヨセミテ国立公園を巡りながら、ラスベガス、ロサンゼルス、サンフランシスコの3都市を観光した旅の前半戦。 一生に一度は見ておきたい絶景グランドキャニオン ...

続きを見る

【世界遺産ヨセミテ国立公園】絶景スポット6選と見どころ

世界遺産2大国立公園のグランドキャニオンとヨセミテ国立公園を巡りながら、ラスベガス・ロサンゼルス・サンフランシスコの3都市を観光した旅の後半戦。 ヨセミテ国立公園では、ロッジに泊まって絶景スポットや見 ...

続きを見る

早く自由に旅行が出来ますように。

読んでくださり、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

クリスタル

クリスタル 日本↔トロント2拠点生活 旅の思い出や海外生活をブログに書いてます。 自分で稼ぐためチェレンジ中!

-海外旅行