成田国際空港第1ターミナルからエアカナダ搭乗前に、ラウンジを利用しました!
「ISSAエグゼクティブラウンジ」は楽天プレミアムカードなどゴールドカードでも利用できます。
プライオリティ・パスなら成田空港で、ANAや大韓航空が提供するラウンジで上質なサービスが受けられます。
この記事では、実際に成田空港で搭乗前にラウンジを利用した体験談を紹介します。
成田空港にあるラウンジは3種類
1:クレジットカード会社が運営するラウンジ
2:航空会社が運営するラウンジ
3:プライオリティ・パスラウンジ
第1、第2ターミナルでは出国審査場の前後にそれぞれラウンジがあります。
クレジットカード会社が運営するラウンジとプライオリティ・パスラウンジは共用されている場合もあります。
プライオリティ・パスについてはこちらの記事に詳しく書いてます。
私も持ってる楽天プレミアムカードなら、プライオリティ・パスが無料です
成田国際空港第1ターミナルで利用できるラウンジ
1:IASS Executive Lounge
2:KAL Business Class Lounge
3:ANA Lounge
ラウンジ利用方法
ラウンジの受付で航空券とプライオリティ・パス、もしくはクレジットカードを提示します。
ラウンジ利用の注意点
ラウンジは入場制限を行っているので、混雑時には入室出来ない場合があります。
ドレスコードを設けていたり、同乗者の人数も決められているラウンジもあるので事前に確認をお願いします。
チェックインをした後、出国審査前にゴールドカードの提示でも利用できるラウンジに行って来ました!
ISSA Executive Lounge
営業時間:午前7時から午後9時
場所:ランドサイド。本館4階からエスカレーターで5階に上がった北ウィングの右側
利用条件:到着、出発、国内線乗り継ぎの方、12歳未満は無料。
設備:インターネット、アルコール、ソフトドリンク、ファックス、新聞など
※アルコールは1杯無料、2杯目以降は有料となります。
こちらのラウンジは、出国審査をする前の出国審査前エリア「ランドサイド」にあるので到着時や乗り継ぎの時にも利用が出来ます。
ただ一度出国審査場を通過してしまうと、日本ではランドサイドには戻れないので気を付けて下さい!

カウンターでチェックインを済ませ、スーツケースを預けたら出国前にラウンジへ行きました。
4階出発ロビー中央にあるエアポートモールに三菱UFJ銀行があり、前のエスカレーターで5階に上がります。

エスカレーターを降りたら右手にラウンジがあります

受付カウンターで航空券と楽天プレミアムカードを提示。
ビールはいるか聞かれたのでお願いして、ラウンジへ。
空いている席に座るとビールを持ってきてくれました。

ラウンジは混んでおらず、ファミレスのようなドリンクマシーンがあり柿の種の小袋が置いてありました。
ひとり2つまで頂けて、ビールの後コーヒーを飲んでリラックス出来ました。
利用者さんが帰ると、スタッフの方が座っていたイスやテーブルを消毒していたのですごく徹底していて安心できました。
トイレはラウンジの外にあり、同じく5階にはフードコートや展望デッキがあります。
展望デッキ
飛行機を見ながらベンチに座ってのんびりできます。


その後、出国審査を済ませ「出国手続き後エリア」へ。
プライオリティ・パスならエアサイドで利用できるラウンジは2カ所あります。
KAL Business Class Lounge
営業時間:曜日ごと違いますが正午から午後4時くらいまで
場所:エアサイド。出入国審査を通過した後、3階のゲート26近く
利用条件:2歳未満は無料
設備:WIFI、アルコール、ソフトドリンク、テレビ、ファックスなど
大韓航空が提供するラウンジで、軽食やアルコールなどのサービスがあります。

ANA Lounge
営業時間:午前7時~ANA運行最終便
場所:エアサイド。3階の出国審査後ゲート52付近から4階へ上がるとラウンジの案内があります。
利用条件:同伴者1名まで、2歳未満は無料。ドレスコードあり。
設備:インターネット、アルコール、ソフトドリンク、シャワー、テレビ、ファックスなどの他、喫煙専用室あり。

出国手続き後エリアでお買い物
出国手続き後エリアでもラウンジへ行くつもりでしたが、ラウンジでビールを頂いたらほろ酔い気分とお腹がいっぱいになってしまいました。
何より2年8か月ぶりの国際線、免税店で買い物しました。
化粧品売り場などはビニールがかかっていて直接触れないようになってました。
楽しかったのが「Fa-So-La TAX FREE AKIHABARA」
電化製品から日本のお土産まで見ているだけで楽しくて、海外の旅行者も大勢買い物をしていてレジは大行列でした。
カナダの友人のお土産にキティちゃんの日本限定チョコを購入。
さらにマツキヨの免税店で化粧品を購入したりしていたら、あっという間に搭乗時間となりました。
まとめ
成田国際空港で搭乗前の時間、優雅にラウンジで過ごしました。
プライオリティ・パスでもゴールドカードでも利用できる「ISSAエグゼクティブラウンジ」はビール1杯無料!
プライオリティ・パスならさらに2カ所のラウンジが利用できます。
海外旅行好きにおススメの楽天プレミアムカードなら、プライオリティ・パスが無料で発行できます。
世界1,300カ所以上の空港ラウンジが無料で利用できる会員制サービス。 楽天プレミアムカードなら、無制限でラウンジ利用できるプレステージ同等の「プライオリティ・パス」が無料で手に入ります! この記事で ... 続きを見る ドーハ・ハマド国際空港で、乗り継ぎ時間に市内観光とラウンジを利用しました。 ラウンジは保安検査を通過したエアサイド(制限エリア)にあり、搭乗前のひとときを優雅にすごせます。 この記事では、プライオリテ ... 続きを見る
【プライオリティ・パス】楽天プレミアムカードがおススメ
【プライオリティ・パス】ドーハ・ハマド国際空港のラウンジが快適!
読んでくださり、ありがとうございました。