カナダのトロントでおススメの100円ショップ3選!
カナディアンも大好きなダラーストアでは、日用品から食品まで何でもそろいお土産探しにもおススメ!
この記事ではカナディアンに大人気の「ダララマ」、アメリカ全土で15,000店以上を展開する「ダラー・ツリー」、日本の100円ショップ商品が買える「OOMOTO」など、おススメの100円ショップを紹介します。
Contents
ダララマ Dollarama
モントリオールに本社があるカナダの1ドルストア。
カナダの全ての州に店舗があり、その数1400店舗以上。
オンタリオ州に最も多く店舗があり、トロントではダウンタウンやモール内などいろんな場所にあります。
キッチン用品、クリーニング、文房具、食料品、おもちゃ、パーティー用品など豊富な品揃えで$1.25~$4位の価格となってます。
ほとんどの製品はメーカーから直接仕入れているので、安くて安心です。
新しくキレイなお店が多いです。

キッチン用品はカラフルで、北米らしくバーガーのパティやアボカド、マッシュポテト用の用品が並んでます。

ジップロックもサンドイッチ用もあります。
カナダの100円ショップで買ったラップの性能はあまりよくなかったです。

食器洗い洗剤や洗濯洗剤など、種類も豊富でお得です。

お醤油が$1,25で売っていたり、スパイスやお菓子も売ってます。
ハーシーズのチョコレートやリースチョコレートなどのブランド品も置いてあります。



コスメやビューティーグッズ、ベビーやペット用品もあります。

バースデーカードが$1で買えたりバースデーキャンドル、ラッピング用品などは安くておススメ!

絵本や料理本はお土産にもおススメです。
モントリオールで絵本を買うと、英語とフランス語両方が書かれていて珍しかったです。


お土産にピッタリなカナダグッズ。

ハロウィンなどイベント用品もシーズンごとたくさん置いてあります。

ダラー・ツリー
バージニア州に本社のあるアメリカのディスカウントストア。
全米48の州に15,000以上の店舗があり、2001年にカナダに進出し200店以上のお店があります。
2022年9月現在、アメリカではUS$1.25、カナダではC$1.5で販売しています。
ニューヨーク旅行でお店を知って、カナダにもあるかなと調べたらトロント郊外に何店舗かありました。

バースデーカードは$1.25だったので、ダララマの方が安かったです。
お店によって値段が違うので比べてみるのがおススメです。

文具用品やキッチン用品はかわいいものがたくさんあります。
ただポールペンは日本製がベスト!


お菓子のセットが豊富でした。

ハンドソープや洗剤なども$1.50でお得!

思わず買ってしまったスナッグルの柔軟剤シート、すごくいい匂いで30枚入って$1.50!

コスメ用品もニューヨークの店舗と同じく「L.A.Colors」の製品が置いてありハイライターを買いました。


トロントのダラーツリーは郊外にありお店も新しくないので暗い感じがするのですが、ダララマとは違うテイストの商品もありほとんどの商品がC$1.5なのがおススメポイントです。
バスグッズはギフト用で売られていました。

Oomomo
日本の100円ショップの商品が売っているお店。
元ダイソーをオーナーが名前を変えて、カナダで10店舗展開しています。
オンタリオ州では、North YorkとMarkhamの2店舗があります。

Oomomo
896 Don Mills Rd, North York
日本の100均とほぼ同じ品ぞろえで、日本のダイソーにいるような気分になります。
$2.75位から$20位までの商品が並んでいます。

日本の食器も売っていて店内はまさにダイソー!

日本で100円のコスメは、$2.75で販売しています。

蒸気でアイマスクが$11.25、おりものシートが$7-8位でした。

パーフェクトホイップが$14.25

電子レンジで作れるシリーズは$3~

食品はお醤油や焼き肉のたれ、ドレッシングの他お菓子も売っています。

値段は日本よりはもちろん高く、日本円に換算すると290円ほどでした。
クオリティを考えると、C$2.75ならお得ですし長期滞在者にはありがたいお店です。
ニューヨークのダイソー $1.99、日本円で約290円
トロントのOomomo C$2.75、日本円で約291円
USD/JPY 144,62 CAD/JPY 106.00 で計算 (2022年10月3日現在)
番外編
日本のお店かと間違えて入ったお店です
Miniso(メイソウ)
中国雑貨チェーンでダイソーのような雑貨を無印良品のようなおしゃれな感じで販売し、ロゴはユニクロをマネしたかのような店舗。
「日本のパクリ」と非難を受け謝罪しましたが、世界で4200店舗を展開しています。
トロントにも何店舗かあります。

Mumuso
韓国のアジア日用品ショップ。
おしゃれな店内で、C$3.99程の価格帯で販売しています。
まとめ
カナディアンも大好きな100円ショップ
トロントでおススメのお店は、カナダの「ダララマ」アメリカの「ダラー・ツリー」そして日本の商品が買える「Oomomo」
それぞれいろいろな商品がお得に買えるので、お土産や日用品を買うなら是非訪れてみて下さい。
-
-
【ニューヨーク】アメリカの100円ショップおススメ3選
バラまき用お土産探しにおススメ、アメリカの100円ショップ。 99セントストアでは日用品やメイク用品、食品などが売っていて長期滞在者にもおススメです。 ニューヨークにはダイソーもありますが、現地のお店 ...
続きを見る
読んでくださり、ありがとうございました。

