2023年10月に、ZIPAIRでロスから帰国しました。
初めてのZIPAIR、予約時や搭乗前に調べたことなどをまとめました。
かかった費用や、注意点、実際に搭乗してみて良かったこと、感じたことなどの備忘録です。
ロスの空港ではサンドイッチでも$11(1,500円)以上!
帰国便の食事は、事前予約がおススメです!
ZIPAIRとは
2020年に誕生したJALグループの新しいエアラインで、国際線中長距離LLCです。
燃油サーチャージ不要で安いのに、機内Wifiが無料!
食事や座席指定などは有料ですが、食べ物・飲み物(アルコールを除く)の持ち込みOK!
東京‐成田国際空港を拠点とし、ソウル・マニラ・バンコク・シンガポール・ホノルル・サンフランシスコ・サンノゼ・ロサンゼルスへ運行しています。
成田→バンクーバー線が、2024年3月13日から就航!
ロサンゼルス線
片道運賃
ZIP Full-Flat Value | 88,000円から |
Standard Value | 27,500円から |
U6 Standard Value | 定額10,000円 |
空港使用料及び各種諸税が別途必要
成田まで、67,412円でした!
(運賃49,657+空港使用料など4,768+Value12,987)
ZIPAIRのメリット・デメリット
メリット
✅機内Wifiが無料!
✅片道で航空券が買える!
✅6歳以下の子供は定額+子供と隣同士で座れる事前座席指定料が無料!
✅受託手荷物は30Kgまで!
デメリット
✅座席モニターが無い。
✅払い戻しや変更は不可
✅映画の種類が少ない
オプショナルサービス
座席
普通席のStandardと、ワンランク上のZIP Full-Flatの2種類。


注意点
✅座席指定予約は、出発時刻の24時間前まで。
✅24時間前以降は、自動的に座席が指定され一切変更できません。
✅機内でも座席を移動することは出来ません。
手荷物について
機内持込手荷物
合計2個まで、重さは7㎏まで無料。
超過した場合は、追加料金を払えば15㎏まで出発の24時間前までに購入出来ます。

受託手荷物
1個目から有料で、最大5個まで。
最大重量は30㎏、サイズは3辺の和が203㎝以下。

セット割引が個別で購入するよりお得!
私が選んだのは、Value
事前座席指定と機内食、30㎏までのスーツケース預け入れがセットになっています。
金額は、路線や時期により異なります。

機内食
事前予約や、機内でもドリンクや軽食が購入出来ます。
ソフトドリンク、アルコール、カップ麺やお菓子、機内食は2種類ありました。
機内販売のHPから注文して、クレジットカード決済となります。
離陸してからしばらくの間は注文は出来ません。


機内食の提供時間が選べます
無料 | 離陸後およそ1~2時間 |
+250円 | 到着およそ2時間前 |
ロサンゼルス国際空港(LAX)
チェックインカウンターは、ターミナルB 3F
日本ではトムブラッドレー・インターナショナル・ターミナルと言いますが、ロスではターミナルB
Uberにお願いするときは、Terminal Bです!
チェックインは、出発時刻の3時間前から1時間前まで
手荷物は、出発時刻の1時間前まで
LAX発 10:30 → 成田着 翌日の14:25
LAXは何度も利用しているので、不安はなかったのですが空港へは3時間前の7:30に到着。
預け入れ荷物は30㎏までなので、重量を気にせずに預けることができました。
チェックイン後は、空港内でお土産を買ったりしましたがサンドイッチ$11以上。
空港で買うミネラルウォーターも高いので、ロスから成田線は機内販売が現地購入より安いと思います。
日本からはお弁当も美味しいしドリンクも安いので、持ち込みがおススメ!
乗ってみた感想
座席は狭いと感じることなく、後方の席はかなり空いていて3席に一人で座っている方も多かったです。
座席モニターは無いですが、タブレット置き場がありました。

10:30発で、食事が届いたのが11:50頃でした。
Wチーズがけミートボールトマトソース(\1700)を予約
ミネラルウォーターも付いてきました


ハイボールやビールは500円でした。
アルコールの持ち込みは出来ないので機内販売のみとなりますが、それでもトータルの運賃は断然お得でした!

サービスも日本の航空会社らしく良かったのですが、アナウンスの回数やアルコールの注文に機内では酔いやすいと言われたりtoo muchなくらいでした。
6歳未満が定額なので、お子さんが多かった気がします。
次回も利用したいと思いました!
反省点
約2週間前にチケットを購入し座席指定したとき、かなり空席があったので3列開いている所の通路側を予約。
その後座席チェックをしないまま搭乗しました。
当日登場すると後方は3席とも空席のところも多く、ほとんど3列に一人か3列に2人とガラガラでしたが、私の隣にはアジア系のご夫婦が座っていました。
ZIPAIRでは、空席があっても席の移動は禁止されています。
事前座席指定後でも空席があれば、追加で手数料を払えば変更できるので次回は締め切り24時間前に一度座席チェックをしようと思いました。
女性ひとり旅ではセクハラ被害に合わないためにも、隣が開いている席があるならそちらを選びたいです
まとめ
燃油サーチャージがないので格安で乗れるZIPAIR。
ロスから成田へ帰国した体験記。
初めてのZIPAIRのかかった費用や感じた事などをまとめました。
読んでくださり、ありがとうございました。