kyoto

スポンサーリンク




備忘録

【京都女ひとり旅】王道『清水寺と祇園エリア』と『伏見稲荷大社』を散策

京都ひとり旅、人気の清水寺周辺と八坂神社や祇園で女性におススメの良縁、美容、開運のパワースポットやフォトジェニックなスポット巡り。

京都駅付近では世界遺産の東寺や海外の観光客に人気の朱の鳥居が並ぶ伏見稲荷大社を散策しました。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

京都旅行1日目

新幹線で京都にお昼に到着。

ホテルのそばに清水寺行のバス停があり、荷物も預けたかったのでホテルへ行きました

京都プラザホテル 本館・新館

京都市南区西九条蔵王町28
京都駅から八条口を出て徒歩約12分

【行き方】八条口から近鉄名店街「みやこみち」を進み、「イオンモール京都」を通り抜け外に出るとホテルの看板が見えます。

ホテル周辺の地図とコーヒーを頂き、清水寺までの行き方を丁寧に説明していただきました。

京都プラザホテル おススメポイント!
京都駅から徒歩約12分、無料の荷物預りサービス、大浴場と新館8階には展望台。
ロビーにコーヒーマシーンがあり挽きたてのコーヒーやお水が24時間飲めます。
和洋バイキングの朝食無料サービス付きで、宿泊料金も安いビジネスホテルでスタッフが親切
ホテルそばのバス停から清水寺・祇園・金閣寺などにアクセスできるので混まずに座って行けました。

清水寺と八坂神社周辺の良縁・美容・開運のパワースポット巡り

清水寺と地主神社→清水坂→三年坂→二年坂→八坂坂と八坂庚申堂→安井金比羅宮→ねねの道→八坂神社と美御前社→祇園散策→白川南通

清水寺へ行き方

ホテルから歩いて5分程のバス停「九条近鉄前」より市バス#202、#207に乗り「五条坂」下車、運賃は230円。

京都駅からは、市バス#206、#100に乗り「五条坂」下車

五条坂は車道も歩道も狭く坂を上っていくと途中で二手に分かれるのですが、右にいくと最後に階段を登るルートで左は急坂が続くルートなので左ルートを行きました。

清水寺

京都を代表する寺院で、「清水の舞台から飛び降りる」のことわざでもおなじみの人気スポット。

寺の歴史は778年までさかのぼり798年に寺院として整備されました。

仁王門

正門は丹塗の美しさから「赤門」とも呼ばれ、両脇には鎌倉時代作の仁王像が安置されています。

三重塔

国内最大級、桃山様式の極彩色模様の三重塔。

弁慶の錫杖と高下駄

本堂は写真禁止でしたが、本堂の前には約90キロと14キロの錫杖があり持ち上げると願いが叶うと言われるご利益スポット!

清水の舞台からの絶景!
10月末で、紅葉が始まってました

本堂・舞台

舞台の広さは約190m、高さは約13mで4階建てのビルに相当しすべて木造で釘は使ってません。

舞楽を奉納する場だった舞台では、現在もコンサートが開催されることもあります。

地主神社

本堂の奥の左側の階段を上がると、縁結びの神として名高い大国主命を主祭神に祀る地主神社があります。

世界文化遺産でご利益まいりが出来ます。

「恋占いの石」は2つの石の間を目を閉じて歩けたら恋が叶うと言われ、「しあわせのドラ」は軽く打つとその心地よい響きが神様に伝わり良縁がいただけると言われています。

「水かけ地蔵」では水をかけて祈願するとご利益があり、「おかげ明神と祈り杉」はどんな願い事のひとつだけならご利益が頂け、女性の守り神で開運の「栗光稲荷さま」などがあります。

音羽の滝

本堂の奥の階段を下ると音羽山から3本に分かれて流れ落ちる清水があり、寺名のルーツになったとも言われています。

柄杓で清水を受けて飲むと、学業、恋愛、延命長寿のうち一つの願掛けが出来ます。

正面から見て右端は「延命長寿」または「健康」、真ん中は「恋愛成就」または「美容」、左端は「学業成就」または「出世」と言われ3本のうち1本を選んで水を一口飲み、願いを一つ叶えられるパワースポット。

清水寺参道さんぽ

清水寺から八坂神社までのおススメルートは、土産物屋やカフェが並び京風情が漂う石畳の道を歩きます

清水坂

清水寺の仁王門からまっすぐに延びる参道で、清水寺の帰り道のメインロード。

八つ橋や漬物など定番の京みやげ店が並び観光客で賑わっています。

産寧坂(三年坂)

清水坂から二寧坂へ続く坂道で、ロケ地としても有名。

「安らかな出産が出来ますように」とこの坂を通って清水坂に安産祈願する人が多かったのでこの名が付いたという。

二寧坂(二年坂)

産寧坂から続くなだらかな坂道で町家を利用したカフェやショップが並んでいます。

二寧坂を進むと高台寺南門道に突き当ります。
ここからねねの道へ向かうのが王道ですが、ちょっと寄り道して五重塔が見える坂道や良縁を結ぶ神社へ。

八坂通

八坂通は五重塔の「八坂の塔」やカラフルな「八坂庚申堂」があります。

八坂の塔は飛鳥時代聖徳太子が創建した寺で、46mの五重塔はドラマにも登場するシンボルタワーです。

八坂庚申堂はカラフルなくくり猿がフォトジェニックスポットです。

手足をくくられ動けない猿を表したくくり猿は、欲を我慢することで願いをかなえてくれると言われています。

さらに高台寺南門道に戻り歩くと一つ目の信号機の先に安井金比羅宮の入口があります

安井金比羅宮

悪縁を切り良縁を結ぶ神社として信仰され、恋愛はもちろんギャンブルや病気などの悪縁も切れるといわれています。

願いを書いた紙を持ち表からくぐって悪縁を切り、裏からくぐって良縁を結ぶ神社と信仰されています。

お参りをした後、テーブルに紙とマジックが置かれているので100円支払い願い事を書いてくぐります。
くぐった後は後ろにあるノリを塗って貼り付けました。

ねねの道

戻ってねねの道を歩いて八坂神社へ向かいます。

豊臣秀吉の妻、ねねとゆかりの深い「高台寺」や「圓徳院」がありどちらも美しい庭園が人気です。

八坂神社

「良縁を結んで、美しくなれる」2つの願いをかなえる八坂神社には「美容の神」と「縁結びの神様」がいます。

656年に創祀された古社で、厄除けや開運招福、商売繁盛の御利益で知られています。

7月に1ケ月かけて行われる祇園祭の舞台で、花街を見守っています。

本堂の奥の左側にある美の神様に、美容祈願をしました

美御前社

3人の女神「宗像三女神」が祀られています。

容姿端麗な美の神様をお祀りしていることから、舞妓さんや芸者さんなどから美容の神として信仰されています。

美容水

社殿の脇から湧き出る御神水「美容水」を、肌に2・3滴つけると身も心も美しくなるとされています。

お参りは方法はまず美御前社にお参りをしてから、掌で美容水を受けお肌に2~3滴ほど付けて美の御利益を授かります。

大国主社

主祭神は神話「因幡の白兎」の大国主神で縁結びの神として知られていて、鳥居の横に石像があります。

祇園散策

八坂神社から京都一の繫華街祇園、四条通り沿いには百貨店やショップが建ち並びグルメやショッピングにおススメ!

白川南通

花見小路通を歩いて、映画やロケ地としても有名な「白川南通」へ。

白川沿いに約200m続く石畳の道は、朱色の玉垣が並ぶ風情ある一帯。

1本裏の新橋通も京都らしい通りです

京都駅へ戻り、花魁体験の予約時間まで京都タワーへ

京都タワー

地上131mの京都のランドマーク。

京都の夜景や市街地を360度見渡せる展望室とレストラン、ホテル、京都らしいお土産をそろえたショップなどがあります。

花魁体験

予約時間になり、京都で是非体験したかった花魁体験に行って来ました!

花魁体験が終わり外に出ると、京都タワーのライトアップがキレイでした

ライトアップされた東寺

ホテルに戻ってチェックイン後、8階の展望台へ行ってみると東寺がライトアップされていたので行って来ました。

ホテルから歩いて10分程、外からですがキレイな五重塔が見れました

2021年は10月30日~12月12日まで紅葉ライトアップ・夜の特別拝観が開催されています。
拝観時間は、午後6時~9:30(受付9時まで)

京都旅行2日目

疲れて早く寝たので、早朝に起床し7時に朝食に行きました。

朝食バイキング

場所は本館1階のカフェ・ラウンジで時間は6:30~9:30です。

6時過ぎから準備の出来たメニューが食べられ、仕事で来ている人が多かったです。

コロナ対策としてアルコール消毒の他、マスク着用とビニール手袋着用が徹底されています。

人気のメニューは朝カレーや朝焼きそばで、おいしかったのはお味噌汁と白菜のクリーム煮でお腹いっぱい食べました。

展望台からの景色

食後はコーヒーと共に新館8階のプラザスカイビューへ行き、東寺五重塔が目の前に見えました。

ホテルをチェックアウトして、荷物を預けると「本日中でしたら引き取りは何時でも大丈夫です」と笑顔で言ってくださりました。

京都駅からJR奈良線で2駅「稲荷駅」下車すぐ

伏見稲荷大社

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮でもあり、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、所願成就の神様として古来庶民から信仰を集める。

1万基以上の鳥居が彩る幻想的な景観は海外メディアで多く取り上げられ世界的に有名スポットに。

楼門

1589年に豊臣秀吉が母。大政所の病気平癒祈願のために造営。

国の重要文化財の本殿

千本鳥居

鮮やかな千本鳥居は、祈願とその願い事が叶った感謝のしるしとして参拝者より奉納されたもの。

江戸時代からこの景観は整っていたとされている。

おもかる石

奥社奉拝の右手奥に置かれた一対の不思議なおもかる石。

願い事を心に念じながら持ち上げ、軽く感じると願いが叶うと言われています。

私は重く感じました

御金神社

京都市中京区押西洞院街614
「稲荷駅」から奈良線で「京都駅」地下鉄鳥丸線で「鳥丸御池駅」2番出口から徒歩8分

金属を司る金山毘古神を祀り、お金の神様として信仰されています。

黄金に輝く豪華な鳥居が有名で、資産運用の成功や金運アップを祈願!

遅めのランチはキムチチゲ

最後は京都駅から歩いて15分、東寺を見てからホテルで荷物を取り京都駅へ

東寺

796年に都と国の鎮護のために建立された国立寺院。

五重塔

約55mの日本一の高さを誇る木造建築

最後は京都駅でお土産探し

豚まんで有名な551は、テイクアウトのみのお店は新幹線中央口の前にある京都駅店と地下街の京都ポルタ店、イートインができる京都伊勢丹店の3店舗あります。

最後に

京都女子ひとり旅では、人気の清水寺と祇園エリアで女性におススメの良縁、美容、開運のパワースポットやフォトジェニックなスポットを巡りました。

海外で人気の朱の鳥居が並ぶ伏見稲荷大社での散策など、ひとりでも友達とでも楽しめる京都のオススメスポットです。

読んでくださり、ありがとうございました。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル



  • この記事を書いた人

クリスタル

旅の思い出や海外生活など、ブログに書いてます。

-備忘録