ElasticComputeFarmによるPixabayからの画像

スポンサーリンク




トロントライフ

【2022年6月最新】カナダ入国「ArriveCAN」登録方法

カナダ渡航前に必要なArrive CANのアプリをihoneで登録しました!

カナダへ入国するには、到着前72時間以内にアプリから旅行情報を入力しなければなりません。

この記事では、ArriveCANの登録方法や準備しておくもの、72時間以内の登録はいつすればいい?など調べたこと。

また実際にカナダに入国するまでにどこで提示したかなども合わせて紹介します。

2022年10月1日より、カナダ入国時ArriveCANの登録は不要となりました

Contents

ArriveCANとは

カナダ入国前に旅行情報を提供しておくことで渡航者やカナダ入国管理官、政府関係者間の物理的接触を減らすことを目的としています。

ArriveCANの登録は数分ででき、iOS、Android、Webから登録できます。

アプリは無料で、英語、フランス語、スペイン語で利用できます。

カナダに入国72時間以内、」いつすればいい?

出国当日空港で登録する方もいるようですが、私は余裕をもって出国前日に登録しました。

カナダと時差があり早すぎてもダメなので、確実な前日をおすすめします。

準備するもの
パスポート
Eメールアドレス
ワクチン接種履歴
フライト情報
カナダで連絡の取れる電話番号と住所

iPhoneから登録しました!

ArriveCAN登録の流れ

1:ArriveCANのアプリをダウンロード
2:アカウント作成
3:旅行者情報を入力
4:ArriveCANの登録
5:現在の健康状態を入力

1:アプリをダウンロード

2:アカウントの作成

サインイン画面から、右下の「Create account」をタップ。

プライバシーポリシーの説明を確認します。

下までスクロールして、一番下にある「Next」をタップ。

Eメールアドレスを入力して→「CONTINUE」

パスワードを入力して→「CREATE ACCOUNT」をタップ。

パスワードは8文字以上
大文字と小文字の両方が必要
数字と記号を1つ以上必要

登録したメールに認証番号が送られて来るので、6ケタの数字を入力して「VERIFY」をタップ。

これでアカウントは作成されました。

3:旅行者情報を入力

1:トラベルドキュメント
2:ワクチン接種証明書
3:ArriveCANフォームへ情報入力

トラベルドキュメントは「パスポート」を選択します。

パスポートの顔写真のあるページをスキャンする画面になるので、線に合わせてパスポートを合わせると自動的にパスポート情報が入力されました。

次に、ワクチンを受けましたか?の質問に「YES」

受けたワクチンの種類、受けた国、受けた日付を入力します。

ワクチン証明書をアップロードします。

「Add file/photo」より海外用の証明書をアップロードします。

1枚にまとめられていれば「Image1」に、2枚あれば「Image2」にアップグレード。

同乗者のワクチン接種証明書のアップロードは必要ですか?

あれば→「Yes」、なければ→「No」

トラベルドキュメントとワクチン証明書の登録が完了しました。
同乗者がいれば追加できるし、ひとりなら「Next」をタップ。

ArriveCANの登録

登録を始めますか?

YESなら「Start on your ArriveCAN form」、あとで登録することも出来ます。

カナダの渡航の目的は?

〇 Work/emoloyment or essential reasons 就労や雇用、ワーキングホリデーの方

〇 Discretionary/Optional travel 観光やレジャーが目的の方

〇 Study 学生ビザの方

カナダへの入国方法を選びます。

飛行機なので「Entry by air」を選択

フライト情報を入力します。

出発する国,、到着する空港名とターミナルNo、航空会社、フライトナンバー、到着日を入力。

カナダで連絡の取れる電話番号を入力。

ホストファミリーの家の電話でもOKです。

2台目の電話番号の入力は特に必要ありません。

【Fongo】カナダの電話番号を無料でGET!

カナダ入国必須の「ArriveCAN」の登録でカナダの電話番号が必要だったので、Fongoで電話番号を無料でGETしました! Fongoモバイルアプリなら、SIMがなくても日本からカナダの希望する州の ...

続きを見る

英語かフランス語、どちらかを選択します。

同乗者がいれば追加できます。

注意事項が書かれているので、読んで次に進みます。

14日以内に日本以外の国に行きましたか?→「No」

カナダでの滞在先

自宅、友達の家、ホテル、その他より選択して住所を入力

5:現在の健康状態を入力

熱や咳の症状はありますか?

熱や呼吸困難はありますか?

これで終了です!

レシートが二次元コードと共に出来ました。

こちらをスクショして見せればOK

アプリからもすぐ見れます。

ArriveCANのレシートを提示した場所

搭乗時と入国時に提出とありますが、私の場合は日本のエアカナダのカウンターでArriveCANの提出を求められました。

スクショを見せると、「ワクチン2回打ってますよね」と確認されたくらいでした。

カナダでの入国時には何も言われませんでした。

まとめ

カナダ渡航前に必要なArriveCANのアプリをiPhoneで登録の仕方。

準備しておくもの、72時間以内の登録はいつすればいいのかなど調べたことが役にたったら幸いです。

実際にカナダに入国するまでにどこで提示したかなどもあわせて紹介しました。

【2022年10月最新】観光ビザでカナダ入国の手続き

2022年10月1日より、カナダ入国規制が撤廃されました。 全ての渡航者はワクチンの接種の有無を問わず、入国できるようになりました。 この記事では、観光目的でカナダに入国するまでに準備したことや入国ま ...

続きを見る

読んでくださり、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

クリスタル

クリスタル 日本↔トロント2拠点生活 旅の思い出や海外生活をブログに書いてます。 自分で稼ぐためチェレンジ中!

-トロントライフ